熊本県肢体不自由児者父母の会連合会 | |
会員数 | 40名 |
事務局 | 〒861-5271 熊本市西区中原町370-4 NPO法人生活介護支援センター内 TEL:096-273-6518 FAX:096-273-6519 |
会長 | 加賀野 幸子 |
事務局長 | 財津 和子 |
対象者 | 肢体不自由児・者 知的障害児・者の父母 |
活動内容 | ・九州ブロック大会を8県輪番で毎年開催、指導者育成研修会を毎年開催 ・地域社会の啓発活動 ・さわやかレクレーション(親子親睦会) |
会長メッセージ
同じ悩みを持つ親たちが相集い、子供達の幸せを実現するため肢体不自由児・者の療育、社会的自立の促進・福祉意識を啓発し、次の活動方針により活動いたします。
・会を盛り立て、親の意識高揚で会の活性化を促す
・地域社会と障害者との関わりを深めるためのコミュニケーション活動
・会員の親睦を深めるレクレーションや意見交換等を通してより良い社会作り。
障害があっても、「子供たちが安心・安全な社会生活ができること」を目指して、多くの方々のご支援をいただきながら、支え合い頑張っていきたいと思います。
熊本県肢体不自由児者父母の会連合会
会長 加賀野 幸子
1 全国肢体不自由児者父母の会連合会(全肢連)
(1)目的・設立
肢体不自由者の福祉増進を図ることを目的として、全国の肢体不自由児者の子供を持つ親の会(父母の会)がまとまり、全国組織として、1961年に設立された。
(2) 支部数及び会員数
47支部、会員30000人
(3) 主な活動
全国大会、地区大会、研修会など
2 熊本県肢体不自由児者父母の会連合会(熊肢連)の活動状況
(1) 全国大会、九州ブロック大会への参加
(2) 九州ブロック熊本大会を輪番制で開催
(3) 研修会への参加
(4) 下部組織であるNPO法人生活介護支援センターあゆみでは、動作法による訓練、生活介護及び相談事業の実施